TOPICS

七五三特集!神社のお参りや子どもの着物、あれって?疑問にお答え!

七五三神社

七五三のお祝いおめでとうございます!

子どもの成長は嬉しいものですね。そんなパパママにお届け、

「そもそも七五三ってなぁに?何をするの?」毎年特に疑問の多いトピックスをご紹介します!

神社参拝のオンシーズン(10月、11月頃)は、神社の予約が取りづらいため夏ごろ撮影がオススメです♬


七五三とは

七五三貸衣装

子どものこれまでの成長を祝うと共に、さらなる健康と幸せを祈願するしきたりです。

また、年齢に合わせ、三歳男女児は「髪置き(かみおき)」もう赤ん坊ではないとの意味から、今まで剃ってきた髪をこの日から伸ばし始めるお祝い、

五歳男児は「袴着(はかまぎ)」初めて袴を付けるお祝い、

七歳女児は「帯解き(おびとき)・紐解き(ひもとき)」着物の付紐を取り去り帯に替えるお祝い、とそれぞれに意味があります。


お参りはいつがおすすめ?

昔は11月15日にお参りや記念撮影をするのが一般でした。そもそもなぜ11月15日にお祝いすることになったのでしょうか?

それは、体の弱かった将軍徳川家光の子供である徳松(後の将軍綱吉)の健康のお祈りをしたのが11月15日。そのお祈りをした後、徳松がすくすく成長したことにあやかって「七五三の式日」として広まったと伝えられています。

近年では、家族の予定に合わせて夏(8月頃)までに前撮りを済ませて、秋ごろ(10月~11月頃)にお参りをする方が増えてきているようです。

特に、ベルエクラで着付をされて神社へお詣りに行かれる方は、10月最終週~11月15日までの土日祝の吉日が多く見受けられます。

吉日とは、六曜・六輝【先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口】の中でも縁起の良い日にち【先勝…午前中が吉、友引…祝い事は吉、先負…午後が吉、大安…万事において吉、赤口…正午のみ吉】です。

人気のある神社は吉日の予約が埋まりやすいので、早めに予定をたてて予約をすることをオススメしております。

ベルエクラでは可愛いお着物やカッコイイ袴をたくさんご用意させていただいております。

新作の3・7歳のお着物&5歳の袴は、早い者勝ちですよ~!!

特に吉日は重なりやすいので、毎年人気の七五三着物はすぐ埋まっちゃいます。

まずはお早めに見学にきてみてはいかがでしょうか?ご相談もお気軽にどうぞ。

 


お直しでぴったりサイズのお着物に

お着物にもサイズがあるのはご存知ですか?同じ年齢のお子様でも
小柄な子もいれば背が高い子、細身の子など人それぞれ。
お袖が長くて手がかくれてしまったり、短くてつんつるてんになってしまうとかっこわるいですよね?
お着物を購入すれば、呉服屋さんでぴったりに作れますが、レンタルだとどうでしょうか?
サイズの合わないまま着たり、合うサイズの中からしか選べなかったり・・・
ですが、当店では和裁のできるスタッフがいるので、お子様おひとりおひとりのサイズに合わせて
肩上げで袖丈を調節しています。だから手がかくれてしまったり、短かったりということはないのでご安心ください!
お持込のお着物でもお直しできるので、お気軽にご相談くださいね!


七五三に欠かせない千歳飴

千歳飴,3歳

千歳飴には、「長寿の願い」が込められています

粘り強く細く長い形状で、縁起の良い紅白の飴が定番です。

千歳飴は直径15mm位の長さ1m以内で「鶴と亀」「松竹梅」などおめでたい絵柄の袋に入り、長寿と健康を願う縁起物とされています。

ベルエクラでは七五三で撮影をしていただいたお子様の健やかなご成長と、ご家族のご繁栄を願い千歳飴をプレゼントさせていただいております。

 


スーツ?着物?パパママの服装はどうする!?

娘や息子の衣装は早くから決めて万全!
でも、自分の服装をすっかり忘れていた・・・。どうしよう・・・。
フォーマルな洋服にすれば楽で良いけど、せっかくなら着物も気になる・・・。
普段着る機会がないからこそ、子ども達に合わせて着物をお召しになるのはいかがでしょうか。

子どもにとっても、パパママにとっても、一生の記念になること間違いなしです。

いつもと違う装いのご両親の姿に、目をキラキラさせるかも!?

でも着物持ってないし、着付けやヘアメイクも美容室を予約しないといけないから面倒・・・

こんな心配はご無用!

プロの美容師と着付け師がパパママのお支度もさせていただきます。

パパママと同じ店舗でお支度するので、移動がなくご両親も楽です。

訪問着や袴の持ち込みもできますし、色とりどりのレンタル訪問着もご用意しております!
ぜひお気に入りの一着で記念写真を残しませんか?


七五三における満年齢と数え年について

七五三,紅葉

満年齢と数え年、どちらで行うべきか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

昨今、どちらで七五三をしてもよいとされています。参拝する神社や地域・風習によって異なるものの、どちらかといえば満年齢で行う方が一般的です。

満年齢では3歳、数え年ですと2歳という成長の大きな違いがあります。

5歳・7歳はさほど成長に変わりはないので、ご兄弟の年齢や周りのお友達などに合わせて七五三の撮影やお参りをされる方もいらっしゃいます。(特に早生まれのお子さんなど)

ご参考にしてみてはいかがでしょうか。


前撮りしよう

七五三,ジャンプ

お参り当日のキリッと緊張感のある撮影もいいですが、子どもたちのペースに合わせたゆったりとした雰囲気の中での撮影がおすすめです。

年齢によって、初めて着る着物に泣いてしまうことがあるかもしれません。
3歳さんは特に、撮影とお参り同じ日に行うのは結構体力がいるので大変かもしれないですよ。
子どものベストコンディションを考えるなら、「前撮り→秋にお参り」がおすすめです♪

前撮りでは、時間の許す限りお子様の様子をみながら撮影を進めて行きます。

いちばんのメリットは、お参りの時間を気にせず楽しみながら撮影ができること!

屋内スタジオだけではなく、屋外ガーデンスタジオで元気いっぱい‼

いつものわんぱくスマイルを見ることができます。

子どもが大好きで明るく楽しいスタッフが、子どもの元気いっぱいで最高の笑顔を引き出します♪

 


日焼け 歯が抜けちゃった

七歳,ヘアスタイル,アップスタイル

七五三の撮影時期は、日焼けをしていない1月から6月くらいがオススメです。

日焼けした肌よりも、白い肌のほうが着物の色や柄が引き立つからです。

撮影時期が7月以降になってしまった方もご安心ください。

メイク室を揃えているベルエクラでは、お肌も着物も美しく「魅せる」プロの技をご提供いたします。

ただし、翌年の年賀状に七五三の写真を使いたい方は、お早めのご準備をお考えください。

仕上がりが年賀状の元日配達の期限に間に合わなくなる恐れもあります。

なお、7歳の撮影時期ではちょうど乳歯が抜け大人の歯が生えかけるお子様も多くいらっしゃします。

歯が抜けるのも「健康の証」ですが、気になる方は撮影後に歯があるように見せる修正(レタッチ)も可能です。

スタッフにご相談ください。

 


喜ばれる内祝い

5歳,内祝い

七五三でおじいちゃんおばあちゃんにお祝いを頂いてお返しをしない方もいるかもしれませんが、「御礼、感謝、報告」の気持ちを伝えるために《内祝い》として贈り物をしたらとても良いと思います。

特におじいちゃんおばあちゃんにとっては孫は可愛い!ものですよね!

成長の証として、飾れるフォトアイテムや持ち歩けるキーホルダーなどを贈られたらとても喜んでもらえると思いますよ♪

そこにプラスしてお子様からの電話やお絵描き、お手紙が付いていたら嬉しいこと間違いなし★

ベルエクラでは可愛いフォトフレームや、名前や記念日を入れられるフォトアイテムを多数ご用意しております。


家族写真

5歳,家族写真

意外と撮る機会の少ないのが家族写真。

旅行やお誕生日などのイベントでスナップ写真はたくさん写真を撮る機会はあるけれど、家族全員が揃った写真はどれくらいありますか?

七五三はお子様の成長を祝う大切な節目。

家族揃ったお祝い写真で、思い出を形に残しませんか?

特に七五三の家族写真は、パパやママのためだけではなく
主役の子どもたちのために撮ってあげてほしい。私たちはそう考えています。

お子様が成人され、ご結婚されたとき。

そして、赤ちゃんを産んでその子が七五三を迎えたとき。

家族写真はこれから先のライフイベントで、きっと楽しい話題を提供してくれるでしょう。
そこまでイメージして家族写真の撮影をおすすめします!

日本ではあまりリビングに家族写真を飾る家庭は少ないけれど、
海外では家族写真をリビングにたくさん飾る風習もあります。

家族の愛や絆の形、ステキですよね。

ぜひ海外セレブばりに、いっぱい家族写真をお家に飾っちゃいましょう!

 


神社でパワースポットフォト!

 神社,お参り

神聖な場所である神社やお寺では、敷地内で撮影の許可をとる必要があります。

ベルエクラは、所澤神明社と提携しており、撮影の許可をいただいているので安心です。

鳥居をくぐり階段を歩く姿。

背伸びをしながら柄杓で水をとり、手と口を清める姿。

慣れない草履で一生懸命に参道を歩く姿。

ご本尊にお参りして手を合わせる姿。

どの仕草も愛おしく、残しておきたい大切な瞬間になる事でしょう。

千歳あめの持ち手部分から目を覗いたりして、カメラマンをアッと驚かせる瞬間もあります。

予測できないような動きをしてくれるのが、ロケーションフォトの良いところです。

他の神社での出張撮影も承っておりますので、ご相談くださいませ。


年賀状

最近ではメールやLINEで新年のあいさつを済ませている方も多いですが、
せっかく七五三の写真を撮ったなら写真入り年賀状でだしてみてはいかがですか?

遠くに住んでいてなかなか会えない親戚の方やお友達も、
写真で年賀状が届いたらきっと喜ばれること間違いなしです!
写真データで自作すると、文字やデザインでオリジナリティが出せるのでおすすめ!

作る時間がない方には、撮影した写真館でお願いするのもおすすめ!
写真のプロが色調整やデザインまでしてくれるので、楽チンです!

今年はきれいな写真で新年のご挨拶してみてはいかがですか?

 


最後に

大事な人生の節目である七五三。

思い出に残るお手伝いをさせていただけることをこころより嬉しく思います。

人生の一ページに素敵なお写真を。

七五三キャンペーン

 

来店予約フォームはこちら


CONTACT

【価格表記について】
当サイトに記載している金額は、すべて税込価格となります。