2022年 七五三相談会!前撮り受付中!
2021年6月に七五三の相談会を開催します!
七五三予約は続々といただいております!この機会にゆっくり衣裳やスタジオを見にご来店ください♪
七五三相談会概要
【早撮り特典!】
特別特典① 9月までの撮影で全プラン1万円引!
特別特典② 洋装衣裳チェンジ半額
※7月8月撮影の一部プランのみ
特別特典③ 9月まで限定プラン
【神社ロケーションプラン】
※初穂料はご用意ください。ランクアップ衣裳もございます(当日返却)
【さらにレンタルおでかけ10大特典】
①千歳飴プレゼント
②パパママ衣裳レンタル 0円 ※1
③こども足袋プレゼント ※2
④待ち受け画像プレゼント
⑤手結び帯 0円
⑥日本髪結い 0円
⑦クリーニング 0円 ※2
⑧髪飾りレンタル 0円 ※2
⑨着物サイズ直し 0円 ※2
⑩簡単肌レタッチ 0円
※1 撮影時に限る
※2 レンタル衣裳
七五三って何をしたらいいのかな・・
①神社へお参りにいく
主に毎年11月15日が「七五三の日」とされています。最近ではその前後で吉日とされている土日などに神社への参拝が集中しやすいです。ベルエクラにご来店の七五三のみなさんも10月後半〜11月前半の日程を考えられている方がやっぱり多いですね。(3ヶ月前くらいには神社へ予約しているみたいです)
神社へのお参りは、断然!着物が華やかで可愛いですよね。
でも、お子さまが着物で動くのは不安なママは三歳さんは男の子はスーツや女の子はワンピースにしている方も・・
五歳七歳になったら、ぜひ家族みんなで着物でお参り♡なんてステキですよ
②記念写真を撮る
神社へお参りにいく時にみんなでおめかししたなら、記念に一枚写真館でしっかり残しませんか?ついつい携帯でパシャっと撮って終わりになっちゃいますが、
家族でしっかり一枚!コレが何年もたってから「あぁ〜撮ってよかったね、この写真」と絶対思えるはず!
思い出の扉のステキな鍵になるんです☆そう!思い出話に花が咲くきっかけに!
もちろん、神社への参拝は洋服でいくけど「写真だけでも着物で残す」って声も最近では多くなってきてます。
③家族みんなでお祝いをする
三歳、五歳、七歳を迎えたお祝いを家族でする!これが一番大切です!
毎年のお誕生日とは違った節目のお祝い これから先、年をとってもつづくもの
パパもママもおじいちゃんおばあちゃんも!お忙しいかもしれないですが、ぜひ家族みんなでお祝いしましょう☆集まったついでに記念の一枚を撮りにお気軽にお越しくださいませ♪
パパやママも着物のレンタルや着付もやっています!
お子さまもご一緒にお気軽に見学にお越しくださいませ
春休みにみんなでベルエクラへGO☆
関連記事
七五三特集!神社のお参りや子どもの着物、あれってどうだっけ?疑問にお答え!
2018年人気七五三衣装!パパママ着物と神社紹介も!★
受験写真を撮るためのポイントとQ&A
【フォトギャラリー】七五三ヘアスタイル写真
【衣裳ギャラリー】七歳の着物特集!