TOPICS

七五三の髪型 決め方・作り方

七五三の髪型 決め方・作り方


<髪型の決め方>

髪の長さや毛質や量などで、できるスタイルとできないスタイルがあります。

美容師に相談すると短くてもできる髪型が結構たくさんあります。

付け毛などをつけて長さを足したり、イメチェンすることも出来ます。

我が子の着物姿が引き立つ髪型を選びましょう。

迷った際は、是非ご相談ください。


<髪型の作り方>

七五三のヘアメイクはプロに任せる?自分でやる?どっちがいいの?

 着物を着た時のヘアメイクは、洋服を着たときのヘアメイクは大きく違います。

和装の時は存在感のある着物とのバランスを考え、少しヘアが大きく見えるくらいがいいです。

華やかな着物に負けないような、濃いめのメイクやヘアが写真映えします。

特に前撮りは写真撮影のためのメイクなので作り込んだヘアメイクを心がけましょう。

 

プロの美容師に依頼する場合、2つのケースに分かれます。前撮りプランにヘアメイクが含まれている写真スタジオと、行きつけの美容院で支度をしてスタジオに移動して撮影するケースです。家族や知人に頼める人は美容師に依頼せずヘアメイクするのもいいでしょう。

プロに頼む場合も自分でヘアメイクする場合も、メリット、デメリットがあります。


1.美容のできる写真スタジオ

美容室と写真館が併設されている場所であれば、移動せずにヘアメイクから撮影までが出来ます。

ヘアスタイルが乱れたりする心配がないのが最大のメリットです。美容師は写真を撮った時に一番綺麗に見えるようなヘアメイクを心がけてくれます。日頃の経験からどのようなヘアメイクをすれば写真になった時に美しく見えるか分かっています。

 

2.美容院に行く

慣れ親しんだ美容師がいればお願いするのもいいでしょう。

自分の好みを説明しやすいです。前もって予約しておき事前にどのようなスタイルにするか打ち合わせておきましょう。

髪飾りもあらかじめ決めておくと安心です。ただし、美容院から写真スタジオまで自分で移動しなければならないので、時間がかかります。時間の余裕を持たせて撮影の予約をしましょう。車の手配や交通状況も事前に調べておく必要があります。

 

3.自分でする

プロに頼まず自分ですることも可能です。自分でするメリットは、自分の思いのままメイクやヘアができることです。

ヘアメイクが好きで日頃こだわっている人は挑戦してみてもいいかもしれません。

実際に自分でしてみてうまくいかない場合もあるので練習が必要です。


七五三相談会ではヘアメイクのアドバイスや相談も行っています

ベルエクラでは七五三用のヘアカタログをご用意しております。また、ヘアカタログに載っていない髪型でもプロの美容師がお作り出来ますのでご相談いただけます。こだわりの髪型をご希望の際はプリントしてお持ちいただくか、画像を携帯などでお見せいただけると大変スムーズです。


CONTACT

【価格表記について】
当サイトに記載している金額は、すべて税込価格となります。