トピックス

ウェディングドレス

【2022年最新】ウェディングドレスに似合う髪型

どんなヘアスタイルが自分に似合うかわからない!

流行のウェディングヘアが知りたい!

ドレスは決まったけど、どんなヘアスタイルにしたらいいかわからない!

そんな花嫁さまのために、今回はウェディングドレスに似合う2022年最新の人気なヘアスタイルをまとめてみました!

花嫁さまにとって、ドレスと同じぐらいこだわりたいのがヘアスタイルだと思います!

ドレスのデザインや髪飾り、なりたい雰囲気などに合わせて選んでいきましょう。

 

ゆるく低めの位置でまとめた“ローシニヨン”

最近ではカジュアルにまとめたスタイルがトレンドです。

ゆるふわに巻いた髪を程よく毛束を引き出して動きを出したスタイルです。

きちんとまとめずにあえて崩すことでこなれ感がでます。

ティアラ、小枝アクセサリーなど、同じヘアスタイルでもアクセサリーによって挙式からパーティーまで様々なシーンに合うのも人気の理由です

ヘアチェンジをしなくても髪飾りだけでガラリと雰囲気も変えられるスタイルです。

ウェディングヘア

ウェディングヘア

ダウンスタイル

お色直しの定番スタイルといえば“ハーフアップ”

挙式ではアップスタイルにすることが多いので、一気にイメージが変わるのも人気の理由です。

ハーフアップはロングやセミロングの髪型を、女性らしく上品なイメージにしてくれます。

可愛い印象を与えやすいので、プリンセスに憧れている花嫁さんにもおすすめです。

おだんごや編み込みを加えるとさらに可愛らしさUPです!

大人っぽい印象にしたい場合は、崩しすぎないのがポイントです!

トップにツヤを出すことで、きちんと感がでます。

ハーフアップ

ハーフアップ

高い位置でまとめた挙式で定番の“アップシニヨン”

アップスタイルと言っても様々な種類があります。

“カールでまとめたスタイル”

お姫様っぽい可愛い感じが好きな方におすすめです。

アップヘア

“艶を出したシニヨンスタイル”

高めの位置でまとめたお団子アレンジにティアラを付けると、まさに王道の花嫁スタイルです。

しっかりとまとめることでよりクラシカルな印象になり、可愛いのが苦手な方におすすめです!

アップヘア

“ゆるふわお団子”

最近ではきっちりと上げるスタイルよりもサイドや後ろに後れ毛たっぷり出すスタイルがトレンド。

ゆるふわお団子

低めの位置でまとめる“ローテール”

こなれ感を出しやすいのでオシャレ上級者さんに人気です。
カジュアルな雰囲気のパーティーなどにもおすすめです。

下す位置、編み込み方でどんな雰囲気にもなる“編み下ろし”

三つ編み、編み込み、フィッシュボーンなど、編みながらバックやサイドで1つにまとめたスタイルです。

横に下すスタイルなら、お花を散らせばラプンツェルのように可愛らしくなります。

後ろに下すスタイルなら、スタイリッシュでこなれ感を演出できます。

ウェディングヘア

結婚式髪型

ウェディングヘア

下し方で雰囲気が変わる“下し髪スタイル”

カジュアルなパーティーやお色直しで一気に雰囲気を変えたい方におすすめです。

ダウンスタイルなら、二次会などで花冠やベールをつけ、自分で髪をセットするのも簡単です。
ロングの人だけでなく、セミロングやボブでも可愛くアレンジできます。

ゆるめにカールをつけて外人風のこなれ感を出すのがトレンドです。
強めのカールはゴージャス感を演出してくれます。
少しすっきり見せたい場合は片側だけ耳にかけるスタイルがおすすめです。

ダウンスタイル

ウェディングヘア

花嫁ヘア

 

お気に入りの髪型を見つけて最高の一日にしましょう!
悩んだ時は、先輩花嫁さんを参考にしましょう。

先輩花嫁さんの写真はこちらへ

他のトピックスを見る

お問い合わせ

お電話での問い合わせ
04-2991-5300

営業時間:10:00~18:00

定休日:火曜・第2第4月曜

メールでのお問い合わせ
ご予約・お問い合わせ・資料請求

PAGE TOP